海釣り

海釣り

みんなで楽しくなる。。。海釣り

🐡このチャンネルでは、普段の釣果情報とは違う海釣り情報をお届けします🐡

マリーナスタッフ フィッシングレポ

先日のマリーナ定休日にスタッフ数名で釣りに出かけました!

ポイント・・平塚河口~大磯沖

水深・・30m~80m

仕掛け・・鯛ラバ、ジグ(おもり80g~150gを水深に応じて・ジギングサビキ3本針・タックルPE1.0号、リーダー20LB)

釣果・・マダイ、ヒラメ、トラフグ、アジ、コハダ、サバ

〇大磯沖30m付近~どてら流し 〇水深に応じておもりを付け替え 〇終始サバ活性高いが小サイズのためリリース

【新艇試運転フィッシング!】

レンタル稼働に先駆けて、試運転を兼ねてスタッフが釣行に出かけました!

pic多めです(笑)。

実は、New FaceのK氏がこの日一番の当たり!

ワラサとサワラを上げました!

〇仕掛け:TGベイト 150g(早い潮流だったのでジグも重め)

〇ポイント:大磯沖 65m

キハダもヒットしましたが、上げる寸前でバラシ・・。(笑)。

その他、タチウオやサバも上がりましたよ~♪

※レンタル期間の関係により、11月いっぱいまでYFR24が2艇体制となります。

予約画面では”YFR24-Ⅲ”が旧艇、”YFR24″が新艇となりますのでお間違えないようお願いします。

平塚・二宮沖でアカムツ狙い!

マリーナスタッフ釣行レポ(11月8日・9日)

ポイント:平塚・二宮沖

水深:270m~300m付近

あるスタッフはYoutubeでアカムツの釣り方を見てきたようで

着底からシャクリ、巻き上げ、巻き戻しを繰り返していました。

エサ:サバ切り身・ホタルイカ

釣果:クロムツ、メダイ、シロムツ、ユメカサゴ、サバ、シイラ

残念ながらアカムツはヒットしませんでした・・。

次回にリベンジです!!

アマダイ爆釣!!

今回のマリーナスタッフ釣行レポは2週分(12月6・7・15日)をお届けします。

 

ご覧の通り、アマダイ爆釣でした!!

他にはトラフグ、イトヨリ、サバなど♪

画像はないですが、同行した別のスタッフは松笠揚げや刺身で食べたみたいですよ(^^♪

イトヨリを”アクアパッツァ”なんていうシャレオツなモンに仕立てたんだって笑

冬は旬な魚がいっぱいありますよね!

皆さんの釣果情報をお待ちしております!!

冬らしい釣果でした♪

今回のマリーナ釣果は!

サバフグ、トラフグ、アオハタ、マハタ、ホウボウ

なんとも冬らしい釣果になりました!

ちなみにフグは自分達では捌けないため、スタッフがお世話になっている

錦町にある「季節料理 車屋」さんに卸したそうです笑。

楽しい釣行になりました♪

フグ爆釣!!

今回のマリーナ釣果は!

フグ爆釣でした!!

その他はイトヨリとサバ。

平塚~大磯沖 60m前後

本来は、マダイ狙いで鯛ラバやるつもりでした笑。

まぁそんなこともありますよね(´_ゝ`)

次回に期待です!

夏のマグロチャレンジ!

湘南マリーナきってのフィッシャーマン!

マリ夫 氏

近頃は休日を利用して、マグロの遊漁船に乗り込み

「マグロチャレンジ」を敢行しています!

先日は、網代の遊漁船『森竜丸』!

午前2時半の出航だったそうです笑。(もう漁師やん笑。)

大島沖 水深150m

〇180~400gのジギング

〇ナブラキャスティング(カツオは小さめの早巻き)

釣果は・・

メダイ、カンパチ、カツオ、ヤガラ

そして、ワラサ!(80cm5kg)

ひと夏の熱い戦いでした!!

スタッフ釣行情報

9/20 スタッフ釣行情報です!

河口沖 水深40m~70m

サワラとサバがあがりました☆

スタッフKには大物のヒット!!

10分にも及ぶ格闘の末、惜しくも逃してしまいました。。💦

9/26 河口沖にて

釣果 ブリ

前週のリベンジ!

キレイなブリですね!

この後、スタッフみんなの昼食になりました😆

美味しかったです😋

アマダイ爆釣!!

10/24 スタッフ釣行

大磯PH沖 水深70~90m

ご覧のとおり、アマダイ狙いで大当たり!!

昆布締め炙りや、開き、塩焼きにしたそうですよ😆

カワハギ釣行♪

11/14 スタッフ釣行

狙いはカワハギでした!

・ポイント 茅ヶ崎沖  ・エサ アサリ(生とボイル)

4時間で15匹と大満足の結果でした!

船上ランチ♪

オーナー様から素敵なpicいただきました♪

釣った魚を船上でさばいて食らう!!

釣りの一つの醍醐味ではないでしょうか(^^♪

K様 O様 picありがとうございます♪(本人希望により顔出しは控えさせていただきました(笑)。

※火気の取り扱いには十分に御注意ください(笑)。

鳥山発見!

ごめんなさい。悟〇やベジー〇は出てきません(笑)。

先日のこと、相模川河口出て正面に鳥山ができてました!

※ジェットからの撮影のため、少々揺れてますがご容赦ください。

鳥山の周りを遊漁船(?)が見える範囲でも数隻確認できました。

オーナーN様にそんな話をしたところ、「魚が入れば鳥はそこに飛び込んでいくからね」と教えて頂きました。

一つ勉強になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました